ナビくま通信(21-2月号)

中盲ナビックスのマスコットキャラクター「ナビくま」くんと「ナビこ」ちゃん

ナビくま通信2021年2月号です。
この原稿は、1月18日に書いております。

2021年、令和3年最初のナビくま通信です。本年も、中視協・中盲ナビックスを宜しくお願いいたします。

皆様、緊急事態宣言下ですが、新春をいかがお過ごしでしょうか。

日常になったマスク着用ですが、マスクにも、不織布、布、ウレタン(スポンジに似た)などがあり、最近は、素材別の効果やフェイスシールド・マウスシールドなどとの比較が報道されております。意外かもしれませんが、マスクに比べて、フェイスシールド・マウスシールドは、効果があまりないとの実験結果です。そして、マスク別に、➀吐き出す飛沫量を比較すると、不織布・布は8割程度を防げるのに対し、ウレタンは5割程度だけ、②吸い込み飛沫量を比較すると、不織布は7割程度を防げるのに対し、布は4割程度、ウレタンにいたっては35パーセント程度しか防げないとの結果のようです。このような実験結果も参考にして頂き、外出時や会話などの際の感染予防には、不織布マスクの着用をお勧めします。

さて、今月号で紹介させて頂く新しいガイドヘルパーさんは、中野区在住の宮弘美(みや ひろみ)さんです。皆様、宜しくお願い致します。

☆☆☆
皆さま、こんにちは。ガイドヘルパーの宮 弘美です。2019年8月にヘルパーデビューし、早1年半になろうとしています。

雨の日も風の日も、決まったコースを利用者様と歩いています。同じことの繰り返しと思いきや、定時のバスの仕様が違っていたり、いつもの道が工事中だったり、突然目の前にママチャリが現れたり、毎回ドラマがあるんです。

そんな時は、常に利用者様がびっくりされないように注意しています。どうしたらいいか判断に迷った時は、より良い方法を利用者様と一緒に考え、なるべくご要望に沿うよう、ガイド活動をさせていただいています。

もとより「利用者様が安心して歩けること」を念頭に、周りの出来事や季節の移ろいなどを言葉にして分かりやすく伝えられるよう、試行錯誤の日々が続いています。

今後も体調管理に気をつけながら、元気に、楽しくガイドしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
☆☆☆

ここで、利用者様、ヘルパーさんへのお願いごとです。事務所宛てにメールを頂く際、文章の前か後に、必ず名前をご記入ください。連絡の行き違いがあるといけませんので、宜しくお願い致します。

最後に、2月も、月初の国保連請求事務にご協力をお願い致します。郵送の場合でも2月3日(水)必着で、実績記録票・報告書のほか、ヘルパーさんのスケジュール表の提出を忘れずにお願い申し上げます。

2回目の緊急事態宣言が続いております。こまめな手洗・マスク着用などの自己防衛をして頂き、感染対策を徹底して頂くようにお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当会(中視協)の行事予定

※状況により中止の場合があります。

*中視協・後期誕生会(シルバー部)・・・1月29日(金)11時~ スマイルなかの5階

*中視協・STT体験会(本部)・・・2月13日(土)13時~ キリンレモンスポーツセンター(中野区総合体育館)

おしゃべりサロン・カラオケクラブ・・・中止です。

編み物教室        2月  1日(月)

スティックボール     2月  5日(金)  2月 21日(日・午後)

俳句教室(かもめ句会)  2月 17日(水)

大正琴教室        2月  7日(日)  2月 21日(日)

STT          2月 28日(日)10時~12時 沼袋障館

定員:付き添い者を含めて10名(先着順)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 都盲協・青年部会(盲青年等社会生活教室)・・・現時点ではまだ情報がありません。
    今後のメーリングリストをご覧いただくか、中視協事務局または三宅理事へお問い合わせください。

※中視協事務局では、使用済み切手、書き損じハガキを集めております。

ご不要になりました使用済み切手、書き損じハガキがありましたら、408号室までお願い致します。皆様のご協力、ご支援を宜しくお願い致します。