ナビくま通信5月号です。
この原稿は、4月19日に書いております。
今年は、記録的に早い桜の開花のあと、早くもツツジが開花し、自然界は春爛漫といった様相ですが、皆様、お元気でしょうか。
2020年中野区の区民意識・実態調査によりますと、「今後も中野区にずっと住みたい、今のところ住みたい」という定住派が82・5パーセントで、中野区に愛着を感じている人も8割との結果だったようです。一方で、区への施策の要望は、第1位が「防災」、第2位が「高齢者福祉」です。区民が参加したい区の取り組みも「地域の防災・防犯」が最も多いという結果でした。最近は地震・台風などの自然災害が特に多いことからも、ご自身の災害対策等をあらためてご確認していただきたいと思います。そして住みたい街・中野をもっと、もっと、住みやすい街にするために、中視協、ナビックスも中野区等に発信し、協力していきたいと考えております。
先月号で、コロナ禍における体調不良時等の対応について、皆様に、かかりつけ医や東京都発熱相談センターへの電話相談、事業所への連絡等の確認をお願いしました。また、先月は、ヘルパーの皆様全員を対象に在宅研修の形で「コロナ禍のような一定の制約がある中で、ヘルパーとしてどのような工夫により稼働ができるか」というテーマでスキルアップ研修も実施しました。コロナ禍での対応を、今一度ご確認ください。
さて、今月号で紹介させて頂く新しいガイドヘルパーさんは、中野区在住の横谷光代(よこたに みつよ)さんです。皆様、宜しくお願い致します。
☆☆☆
『昨年度よりナビックスでお世話になっております、横谷光代と申します。以前はニコニコ事業団でガイドヘルパーをしておりました。
私事ではありますが、ガイドの仕事に就いてご利用者様とご一緒に歩くようになってから、歩くことが苦でなくなり、むしろ歩くことが楽しみのひとつとなりました。コロナ禍の今は、時間があると家の近くを歩いております。
またご利用者様と同行中の会話からたくさんの知識を得ることが多く、私の生涯の中でガイドヘルパーという仕事に出会ったことに感謝しております。
ご利用者様の安全を第一に、そして出来る限りのご要望にお応えできるよう努力して参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。』
☆☆☆
ここで、ナビックス事務所から改めてのお願いです。サービス利用予定及びキャンセルの事前連絡をお願い致します。多くの利用者様、ヘルパーさんからは事前連絡を頂いておりますが、まだご連絡を頂けない方もいらっしゃいます。傷害保険の適用やキャンセル料の発生にも関係しますので、予定及びキャンセルのご連絡は早めにお願い致します。
なお、キャンセル料は、原則として開始予定時間まで24時間を切りますと発生します。ヘルパーさんから利用者様宛てに予定確認の事前連絡をして頂いておりますが、余裕をもって、24時間以上前には、必ず利用者様宛てに事前連絡をお願い致します。
では、最後に、5月は大型連休もありスケジュールに余裕がありませんので、大変恐縮ですが、ご利用者様・ガイドさんの書類は、随時の提出、最後のご利用、稼働が終わった段階で早目に提出をして頂けますと助かります。
5月1日(土)までに届くよう郵送での提出ができない方は、サンハイツ中野1階のナビックスの郵便受け、または408号室のドアポケットに入れて頂けますでしょうか。何卒宜しくお願い致します。
またヘルパーさんは、スケジュール表の提出を忘れずにお願いします。
東京23区等に「まん延防止等重点措置」が適用されて一週間が経過しましたが、小池都知事が緊急事態宣言の要請を検討するほどで感染者の拡大はとまりません。三密を避け、マスクの着用、手洗い・手指消毒など充分な予防を心がけて頂きたいと存じます。
それでは、皆様、ワクチン接種も始まりますが、個人個人で適度な運動も取り入れてストレスを解消し、規則正しい生活と睡眠・栄養を摂って免疫力を高め、新型コロナに打ち克ちましょう。
当会(中視協)の行事予定
※状況により中止の場合があります。
- 中視協・シルバー部・・・フラワーアレンジメント 5月25日(火)
おしゃべりサロン・・・未定です。
カラオケクラブ・・・中止の予定です。
編み物教室 5月 10日(月)
料理教室(講義形式) 5月 18日(火)
スティックボール 5月 7日(金) 5月 24日(月)
俳句教室(かもめ句会) 5月 19日(水)
大正琴教室 5月 2日(日) 5月 16日(日)
STT 5月 30日(日)10時~12時 沼袋障館
定員:付き添い者を含めて10名(先着順)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 都盲協・青年部会(盲青年等社会生活教室)・・・現時点ではまだ情報がありません。
今後のメーリングリストをご覧いただくか、中視協事務局または三宅理事へお問い合わせください。
※中視協事務局では、使用済み切手、書き損じハガキを集めております。
ご不要になりました使用済み切手、書き損じハガキがありましたら、408号室までお願い致します。皆様のご協力、ご支援を宜しくお願い致します。