ナビくま通信2024年5月号です。
この原稿は、4月23日に書いております。
最近は夏日もあれば、朝晩に冷え込む日もありますが、皆様お元気でしょうか。
5月25日(土)には当会の定期総会が開催されますので、会員の方は是非ご参加ください。
さて、今月号で紹介させて頂くヘルパーさんは、青木和代(あおき かずよ)さんです。皆様、宜しくお願い致します。
☆☆☆
皆さま 初めまして。コロナ禍が明けた昨年の秋、同行援護の資格を取得しまして、今年から皆さまのお仲間に入れて頂きました青木和代と申します。
私は、視覚障害者の方がホームから転落する痛ましい事故が報道される度に、一日も早くどの駅にもホームガードが設置されるようにと強く願ってきました。
そのような中、昨年の夏、東京新聞を見ていて「視覚障害者ガイドヘルパー養成講座募集」の記事を見つけ、早速応募しました。
この講座にはパラリンピック協会から派遣されてきたガイドランナーの方々や指圧協会の方など日常的に視覚障害者に接していらっしゃる優秀な方々が集まっていました。研修中は、アイマスクをつけて早稲田通りを歩き、そして、バスや電車の乗り降り、エスカレーターの乗降、食事体験などもしましたが、緊張の連続でした。飲み込みの悪い私は、講師の方に何度も厳しく注意を受け、人の命を預かることの責任の重さを痛感しました。受講生仲間と助け合い、どうにか全員で5日間の養成講座を全うすることが出来ました。
この講座を受講して思い出すことがありました。数年前 阿佐ヶ谷駅のホームで白杖の女性をお見かけし「もし宜しければ改札口までご一緒しましょうか?」と声をかけさせて頂きました。その方はにっこりされ、「お願いします。私の左側に立ってあなたの右の肩を貸して下さい」と指示して下さりました。
その頃の阿佐ヶ谷駅にはエレベーターが無く、階段を一緒に降り、改札口に向いました。「ありがとう。あなたは同行援護に慣れてらっしゃるわ」と有り難いお言葉を戴きました。「いえいえ、実はお声がけさせて頂くのは初めてなんです。うまく寄り添えなかったかもしれません。失礼しました。」と改札口でお別れしました。人混みの中をお一人で堂々と歩いて行かれる後ろ姿を見守りながら、白杖の方に敬意をもちました。
この最初の視覚障害者の方との出会いに勇気を頂き、その後も、白杖の方をお見受けする度にお声がけをさせて頂いていました。半数の方は応じて下さり、半数の方には断られました。その都度、声のかけ方が良くなかったのかな?もっとはっきり話した方が良かったのかな?と反省しました。
このことを数年来、私の髪を切って下さっている美容師さんに話しました。すると美容師さんは目白駅から転落し命を落とされたブラインドテニスプレイヤーTさんと同じマンションに住み、お惣菜を届けたり、靴下が左右揃っているか見て差し上げたりと、長年親しくご近所付き合いをされていたことを話して下さりました。Tさんの事故はとりわけ大きなニュースになっていたので私もよく覚えています。
子どもの頃の私は、杖をつく祖母の散歩に寄り添うのが日常でした。障害のある人のペースに合わせて行動することは自然に身についていたのかもしれません。またお隣には盲導犬の役目を終えた賢く優しいラブラドールが暮らしていて、このワンコが私の最初の友だちであり、世の中の先輩でした。
ガイドヘルパーの勉強を通して、これまでは断片的だった様々な体験が一場面ずつ鮮やかに思い出され、私の人生がまるっと繋がってくる思いでした。
まだまだガイドとしては駆け出しで、失敗の多い私ですが、利用者様のお話を傾聴し、少しでもご不便がなくなるよう精進して参ります。皆さまと一緒に人生を楽しんでいきたいと願っております。どうぞ宜しくお願い致します。☆☆☆
*ここで、ヘルパーの皆様へ、健康診断受診に関してのお願いです。4月より区民健診も始まりました。早めに健康診断を受診して頂き、診断書の写し(コピー)をご提出ください。
また、今年度は定額減税(所得税・住民税)が実施されます。詳細は追ってご連絡します。
※最後に、4月から本格的にペーパーレス運用をすすめておりますが、実績報告がweb入力でない方、活動報告書・スケジュール表、利用者様の実績記録票の提出については、5月は大型連休がありますので、郵送の場合は4月30日(火)午前中までに投函してください。それ以降についてはご足労ですが直接ナビックスまでお届けください。web入力の方も5月1日(水)の午前までに入力をお願いします。また、上限管理をされている利用者様の報告書については個別にご連絡させて頂きます。
直接ナビックスにお届け頂く場合は、事務所408号室のドアポケットへお願い致します。(1階の郵便受けは、入れ間違いのおそれがあります。408号室までお願い致します。)
最近は郵便事情が悪く、5月1日(水)以降に投函しますと国保連関連の処理が間に合わないため、コンビニ等でレターパックを購入して投函して頂くか、直接事業所にお持ちください。遅くなる方は、必ず事業所へ連絡をお願い致します。ご協力を宜しくお願い致します。
当会(中視協)の行事予定
※中視協・定期総会・・・5月25日(土) 10時~ 産業振興センター3階 大会議室
料理教室 5月 7日(火) 10時~12時 中野区障害者福祉会館2階
スティックボール 5月10日(金)・27日(月) 13時~15時 スマイルなかの
俳句教室(かもめ句会) 5月15日(水) 10時~12時 スマイルなかの
大正琴教室 5月 5日(日) 10時~12時 スマイルなかの
STT体験会 5月 5日(日) 10時~12時30分 中野区立総合体育館
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●都盲協・青年部会(盲青年等社会生活教室)・・・メーリングリストをご覧いただくか、中視協事務局または三宅理事へお問い合わせください。 以上