ナビくま通信(23ー8月号)

中盲ナビックスのマスコットキャラクター「ナビくま」くんと「ナビこ」ちゃん

ナビくま通信2023年8月号です。
この原稿は、7月20日に書いております。

毎日のように猛暑が続いていますが、ご体調はいかがですか。クーラーで体を冷やし過ぎていないか、心配しています。熱中症を予防するためには、暑さに負けない体作りが大切です。気温が上がり始める初夏から、日常的に適度な運動をおこない、適切な食事、十分な睡眠をとるようにしましょう。

さて、今月号で紹介させて頂くヘルパーさんは、横浜市港北区にお住まいの髙木秀規さん(たかぎ ひでき)さんです。宜しくお願い致します。

☆☆☆☆☆☆
はじめまして、髙木秀規と申します。
私は20年間海外(ドイツ、英国、タイ、フィリピン)で働いてきました。日本に帰国して会社を退職したのは3年程前で、それ以降はコロナ禍もありのんびり働く生活をしておりましたが、昨年春に義弟が視覚障害者になってからは、視覚障害者の現実生活を知り、色々と考えさせられる事が大変多くなりました。
同行援護の資格は昨年12月に取ったばかりですので、ガイドヘルパーとしては新人ホヤホヤです。横浜市港北区住まいの私のところから、義弟の住む中野区まで月に数回行く程度で、経験も浅く、同行援護がなかなか上手にならないと感じるばかりですが、同時に同行する活動にはとても重い責任があると痛感しております。
日本の福祉のあり方について感じることは、最近はエレベーター、エスカレーターはどこの駅、公共施設にもあり、特に駅では駅員の方々はとても親切、道路や階段には点字ブロックがある、交通信号のある横断歩道では音声ガイドもある、障害者に寄り添った設備は多いと思われます。しかし一方、一般の人の障害者に対する意識は低いと思われます。白杖を持つ義弟に同行して歩いていても、こちらをじろじろと見ていたり、何とも言えない眼差しで義弟を目で追っている人もいます。海外では日本ほど障害者用の公共設備は整っていなくても、一般の人々は皆普通に手助けをして、障害者を特別な目で見ないで寄り添ってくれる感じです。
ガイドヘルパーとしてはまだまだ未熟で恥ずかしい限りでありますが、これから一生懸命頑張っていきたいと思っていますので、皆様宜しくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆

ここで、ヘルパーの皆様へ、健康診断受診に関してのお願いです。6月より区民健診も始まりました。全てのヘルパーさんに健康診断書の写し(コピー)を提出して頂く必要がありますので、できるだけ早めに健康診断の受診をお願い致します。ヘルパーさんの健康管理は、ご本人のみならず、利用者様、事業所にとってもとても大切ですので、全てのヘルパーの皆様のご協力を宜しくお願い致します。

また、毎年、満70歳、75歳、77歳を迎えるガイドヘルパーの皆様には、シニアガイド研修を受けていただくことになっております。研修担当者から適時、日程相談等のご連絡をさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

最後に、8月も速やかに関係書類がナビックスに届くようお願い致します。郵送の場合でも8月3日(木)必着で、実績記録票・報告書のほか、ヘルパーさんはスケジュール表の提出を忘れずにお願い申し上げます。特にスケジュール表は未定な部分があっても構いませんので全員が提出して頂けるようお願い致します。直接ナビックスにお届けいただく場合は、事務所408号室のドアポケットへお願い致します。(郵便受けは、入れ間違いのおそれもありますので、408号室までお願い致します。)。
最近は郵便事情が悪く、月末にガイドに入る方は7月31日までに投函お願い致します。間に合わなかった方は直接事業所にお持ちください。ご協力を宜しくお願い致します。

当会(中視協)の行事予定

スティックボール 4日(金)・28日(月) 13時~15時 スマイルなかの
大正琴教室    6日(日)・20日(日) スマイルなかの
STT体験会    27日(日) 10時~12時30分 中野区立総合体育館
カラオケクラブ  3日(木) 10時~13時 カラオケボックス
編み物教室・俳句教室はお休みです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●都盲協・青年部会(盲青年等社会生活教室)・・・メーリングリストをご覧いただくか、中視協事務局または三宅理事へお問い合わせください。

※中視協事務局では、使用済み切手、書き損じハガキを集めております。
ご不要になりました使用済み切手、書き損じハガキがありましたら、408号室までお願い致します。皆様のご協力、ご支援を宜しくお願い致します。